2016年10月3日月曜日

保育園への誤解

ときどき新しい保育園を開設することへの反対運動が報道されています。それによって建設を断念するということもあるようです。建設予定地の周囲の環境、道路事情。設置主体や行政の進めた方など個別の事情については、分かりません。お互いの理解のもとに保育園が歓迎されるといいなとは個人的に思います。

ただ、いくつか保育園への反対意見のなかで、それは保育園では起きないんじゃないかなぁと思う意見も見受けられます。保育園への誤解があるのではとも思います。現役に保育園に通わせている保護者として実態を書きたいと思います。個別の自体への具体的な意見に対してではなく、こんな意見をときどき見るよ、という一般論で書いてみます。

1.保育園を作ると、送迎の保護者が周囲で立ち話をして迷惑?!
はっきり言って、これ大きな誤解です。まったく立ち話をしないかというとゼロではないですが、それはごく短い間。基本的に”こんにちは””さようなら”状態です。

なぜか。保育園に子どもを通わしている保護者は、働いているのです。朝は保育園に子どもを送った後に出勤。夕方は職場を出て、保育園にお迎え、そして帰宅。出勤時間があるので朝は時間がない。夕方も早く帰って夕食そして就寝させたい。保育園に着いてから出るまでに5分とか10分で送り・迎えをしている保護者も多いのでは。

のんびり保護者同士で会話している時間はありません。井戸端会議なんて夢ですね。たまには情報交換するような時間が欲しいと思っているくらいです。確かに「幼稚園」の前を送迎時間にたまに通りかかると保護者が立ち話をしてる光景に出合います。「保育園」ではありえません。

2.保護者の車が暴走する?!
これは前の保護者とは逆のイメージですね。保育園の保護者は忙しい、だから車や自転車もスピードを出して・・・ということでしょうか。

確かに、保育園の保護者忙しいです。出勤時間に間に合わせなければ、早く帰らなければという気持ちがあることは事実です。でもだからと言って運転が乱暴であったり、暴走していたりするわけではありません。

保育園に来る車や自転車には、自分の子どもを乗せています。自分の子どもを危険な目に会わすような運転はしないです。多くの人が良心的な運転をしていると思います。

3.送迎時間に周囲が混雑する?!
もう1つ送迎に関する反対意見に、送迎時間に自転車や車が多数集まるのではという心配があります。ここにも保育園への誤解が含まれているように思います。

保育園にも開園時間が決まっています。多くの園では朝7時から夕方19時までが一般的ではないかと思います。開園時間がこう決まっているからといって、すべての子どもがこの時間ずっといるわけではありません。

登園は7時から10時くらいまで、帰りも17時くらいから19時まで分散しています。始業が早い人、職場が遠い人は早く保育園に来ます。そうではない人は遅めに登園します。帰りもそう。終業が早い人、職場が近い人は早い時間にお迎えに来ます。遅い人は19時ぎりぎりになったりします。幼稚園のように始まる時間、終わる時間が決まっていて、その時間に合わせてみんなが登園すること、終わる時間を待って帰ることはありません。

保護者の仕事の時間に合わせて送り迎えをする。それが保育園です。なので行く時間も買える時間もまちまちです。なので保護者同士でまったく合わない人もいます。例えば120人の保育園だからといって、120人が一気に来ることはありません。ばらばらの時間に来ます。一気に来て混雑することは保育園ではありません。


保育園も園や地域によってさまざまだとは思いますが、上の3点はまずないだろうなと思って書きました。保育園への誤解があったら大変残念なので、すこし実態を紹介してみました。お互いの理解への助けに少しでもなれば。